唐招提寺で、鑑真大和上ゆかりの瓊花(けいか)が公開
まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに
人気blogランキング応援してください!
今年も唐招提寺で、鑑真大和上ゆかりの瓊花(けいか)が公開されています!
昨年見に行って感動!
今年もどうしても見たくって思いきって行ってきました!
真っ白な瓊花の花!みてきました。
御影堂の供花園(庭)が開放されています。
今がまさに見頃です!
瓊花は鑑真和上の故郷・江蘇省揚州市の名花で、和上が日本僧の栄叡・普照に来日を要請された場所である大明寺では、大切に育てられてきました。
鑑真和上遷化1200年にあたる1963年(昭和38年)、その記念事業の一環として中国仏教協会から贈られた瓊花を株分けして、御影堂に現在10株の瓊花と御廟にも1株が生育しているそうです。
甘い独特の香りがします。
アオスジアゲハが、その甘い香りに誘われてか蜜をすっていました。
可憐な瓊花の花ですが、品種的には、大手毬に近いそうです。
花をみて私は、柏葉あじさいを思い出しました。
瓊花は、5月6日まで唐招提寺で公開中です。
ほんと見頃です。
是非、お出かけくださいヽ(^o^)丿
★日 時:2009年4月21日(火)~5月6日(水)
午前9時~午後4時
★場 所:唐招提寺 〒630-8032 奈良市五条町13-46
TEL 0742-33-7900
★費 用:拝観:無料(南大門通常拝観料のみ)
★関係HP:http://www.toshodaiji.jp/index.html
まほろばの国から写真館で、お気に入りの写真を紹介しています!こちらから!
ブログ村!