庭のねこたち
若草山の山焼きも終わり、後しばらくは、寒い日々が続きます!
庭の猫たち(^_-)-☆
いろいろ悩ましいことが多い中。
猫たちといるとね(^^)
ほわっと癒やされます(*^_^*)
この猫たちは、兄弟(^^)
仲良いからこそ、甘噛みをしたりとっくみあいの喧嘩も(^_-)-☆
な・か・よ・し\(^^@)/
若草山の山焼きも終わり、後しばらくは、寒い日々が続きます!
庭の猫たち(^_-)-☆
いろいろ悩ましいことが多い中。
猫たちといるとね(^^)
ほわっと癒やされます(*^_^*)
この猫たちは、兄弟(^^)
仲良いからこそ、甘噛みをしたりとっくみあいの喧嘩も(^_-)-☆
な・か・よ・し\(^^@)/
Facebookのアルバム「蝋梅の花」に写真を4枚アップロードしました http://t.co/yahjv4Kn
01-29 01:30
昨日の若草山の山焼き!私はいけなくて残念でしたが、素晴らしい写真を魅せていただいて幸せです! http://t.co/7oEY6cTd
01-29 21:41
Facebookのアルバム「」に写真を7枚アップロードしました http://t.co/vhCQ0tkY
01-29 22:23
先週火曜日の庭の様子です(*^_^*)
溶けかけた雪が、こんな形に!
まるで、ひょうきんな「犬」みたい\(^^@)/
つげの木にも(*^_^*)
雪を突き抜けて!
次の日には、あとかたもなく消えてしまいました(*^_^*)
確かに!ちゃんと周りを把握して動く人になりたいものです(*^_^*) http://t.co/BHpAF6pq
01-28 01:22
必要なものを追求する想いを大切にしたいと思います! http://t.co/urNeuVmN
01-28 01:24
Facebookのアルバム「」に写真を3枚アップロードしました http://t.co/5Djb8VfD
01-28 15:23
今日も寒かったです(*^_^*)
庭の蝋梅の花が咲き始めています!
昨日、みぞれがふったので(*^_^*)
雨にぬれて透き通るようなお花です。
蝋細工のような、梅に似た花ということで、「蝋梅」の名になったらしいです。
こんなあたたかな「ぬくもり」をわけていただいて感謝です!甘えられることは幸せだと思います! http://t.co/4nfEfLRV
01-26 00:35
帰ったら雪がまだ少しだけ残っていました。しばらくは、寒い日が続きそうです!体調に気をつけて頑張らねば(*^_^*)
01-26 00:44
寒い日が続いています!
昨日の夜(*^_^*)
寒いと思ったら雪が降ってました。
パンジーと早咲のチューリップも雪の中(*^_^*)
庭のお花たちも雪の中。
朝にはとけてました
でも(*^_^*)
わくわくしました(^_-)-☆
先週1月12日。
奈良県庁の県民ホールでnewせんとくんのお披露目が行われました\(^^@)/
なんと3パターンのせんとくんが登場!
まずは、官服衣装のせんとくんです(^_-)-☆
奈良県庁職員に任命されたせんとくんですから!
公務は、この衣装で決まりですね(^_-)-☆
この青いせんとくん(*^_^*)
素敵ですね!
春に葉っぱの無い枝に黄色の小さな花が咲く山茱萸(さんしゅゆ)(*^_^*)またの名を「春黄金花(はるこがねばな)」といいます。今の時期、なごりの実が、真っ赤です(^_-)-☆
01-13 01:30
今日も、夕方から痛いほどの寒い夜になりました。
庭で水仙の花が咲き始めました!
日本水仙で「雪中花(せっちゅうか)」とも呼ばれます!
毎年、咲いてくれます(*^_^*)
同じ水仙でも、咲く時期はだいぶ違うようで、この花が、毎年、一番早く咲きます(^_-)-☆
今日は、夕方から痛いほどの寒い夜になりました。水仙の花が咲き始めました!日本水仙で「雪中花(せっちゅうか)」とも呼ばれます! http://t.co/dgxMeiq3
01-12 01:10
寒い日々がつづいています!
ほんとさぶ{{ (>_<) }}
でも、今日は、日差しが温かかったです!
ちょっとやわらかな表情でまどろんでます。
そのまましばし。。。。
爆睡(^_^;)
気持ちよさそうで、こちらも嬉しくなりました!
でも、物音には敏感です(^_-)-☆
今日も寒かったです!陽だまりでまどろむ猫です!肉球が(@@;)動物には癒やされますね(*^_^*) http://t.co/6VdvLW1T
01-10 23:28
お昼は、日差しも暖かく小春日和でした。
庭では、早咲きのチューリップもつぼみがほころんできていました!
でも、庭の猫が悪戯したのか(×_×)
葉っぱごと折れて庭に落ちていました(・_・、)☆=>=>=>(+_+。)
一輪挿しにしました(^_-)-☆
ジュリアンの花も綺麗です!
アネモネの花も冬の庭を彩ってくれます!
桜井市にある安倍文殊院は、日本三大文殊の1つです。
境内の駐車場はいっぱいなので、表山門から入ります。
境内のそここにある石碑!
鐘を自由につくことができます!
この鐘楼には、寛永二十年の銘があるそうです。
鐘のつきかたの説明も(*^_^*)
こども達が、一生懸命についていました!
文殊池では、鳥たちが集まっていました!
木瓜の花のつぼみも!
帰り道、椿の花も綺麗でした。
ろうばいの花も!
ピント甘くなってますが(^_^;)
■安倍文殊院
★場 所:桜井市安倍山
★問合先:0744-43-0002
★交 通:JR・近鉄桜井駅から南へ徒歩20分
★安倍文殊院のHP http://www.abemonjuin.or.jp/new/index_m.htm
お正月、安部文殊院へ出かけました。
本堂でありがとうございました!ってお祈りをしました(^^)
毎年、楽しみにしているのが、その年の干支を花で現したジャンボ花絵です。
もちろん今年は、龍です。
縦20メートル、横25メートル!!
使われているパンジーと葉ボタンは、8000株とか(^^)v
お花はこれから咲いていくので、見頃になるのは、もう少し先かな。
4月の半ばまで楽しめます!
お正月ならではの(^^)v
ちょっと裏方の雰囲気が(*^_^*)
■安倍文殊院
★場 所:桜井市安倍山
★問合先:0744-43-0002
★交 通:JR・近鉄桜井駅から南へ徒歩20分
★安倍文殊院のHP http://www.abemonjuin.or.jp/new/index_m.htm
今日も寒かったです!年末から歯が痛くて今日も家で引きこもり(^_^;)早咲きのチューリップが少し咲き始めています! http://t.co/FVdi6tTB
01-07 19:57
お花の少ない冬の庭(*^_^*)
あでやかな赤の花!
花かんざしの小さな花も日差しをあびて!
パンジーの花も日の光で表情を変えます(^_-)-☆
早咲のチューリップも少し開き始めてきました(*^_^*)
遅ればせながら、初詣に橿原神宮に行ってきました!今年の干支は、龍!おなじみの大絵馬です!高さ約4.5メートル、畳14畳分の大きさの絵馬は迫力満点!... http://t.co/lBZPJSEj
01-03 01:53
庭でのワンシーンです(*^_^*)花に吸い寄せられるようにまっしぐらに来ました!蜜は、甘くて禁断の味かも(^o^)こういう瞬間に出会えるとほわっと幸せを感じます(^_-)-☆ http://t.co/l4IrbPzj
01-03 16:33
庭でのワンシーンです(*^_^*)
花に吸い寄せられるようにまっしぐらに来ました!
止まるかなぁ・・・
無事、お花に着陸です。
蜜は、甘くて禁断の味かも(^o^)
花から、花へと!
こういう瞬間に出会えるとほわっと幸せを感じます(^_-)-☆
遅ればせながら、初詣に橿原神宮に行ってきました!
今年の干支は、龍!
おなじみの大絵馬です!
高さ約4.5メートル、畳14畳分の大きさの絵馬は迫力満点!
あれ、絵の雰囲気が変わったなって思ったら、えとが一巡したため昨年までの上村淳之さんから橿原市在住の日本画家、藤本静宏さんにバトンタッチされたようです。
昨年の破魔矢をお返しして、今年の破魔矢をいただきます。
小さいサイズです(^o^)
奉納のお酒の樽がいっぱい。
みぞれが降る橿原神宮の境内では、やっぱりこれが一番!
赤い炎に暖さを!
年末からの歯の痛みがひどくなり、元旦は家で大掃除の続き(^_^;)
痛み止めを飲んで、今日はようやく初詣へ!
大絵馬の前での撮影は、並んで、順番待ち!
素敵なご家族の様子に、思わずシャッターをおしました(^o^)
忙中閑あり(*^_^*)おせちづくりの合間に庭で(^_-)-☆ちょっとうらやましかったろして(@@;) http://t.co/Z0VLTTn7
12-31 15:26
お正月らしく華やいだお花(*^_^*)楽天ショップの福袋!どんなお花がくるかお楽しみなのです! http://t.co/zrSWHjcs
12-31 17:54